茂原市 メモリ不良でノートパソコン修理です ご自身での原因究明が限界に達したら茂原市の当店へ

パソコン修理
メモリ交換

茂原市から 東芝製のダイナブックの修理です。

持ち込まれたPCですが・・・たまにOS(WINDOWS10)が停止する症状が出るとのことで入院しました。
stop

この様な画面が突然出現します。

調べた結果がこちら
IMG_20190616_062757_8
専用のメモリチェッカーで調べたところ、メモリに搭載されたコントローラが壊れている様です。
メモリ転送テストを行い、画面下の赤く表示されているのが、メモリのどのアドレスで破損したかを表していて、8ビットや16ビットでは問題ありませんが、32ビット転送の場合にだけうまく動作していませんでした。

CPU命令にはメモリ転送する命令があり、そのサイズを指定することができますが、32ビット長だけNGというのも厄介なものです。

で、新しいメモリに交換して作業は終了です、メモリテストはクリア、もちろん不具合も出なくなりました。

このレベルの不具合はOSやメーカー標準の簡易メモリテストでは解らないこともありますから困りますね。

もしご自身のパソコンで調子が悪いなーっと思ったら、一度ご相談ください。

タイトルとURLをコピーしました